CANVAS LAB

キャンバスのデジタル技術とインタラクティブコンテンツで創り出す新たなDX体験

2024.09.13

キャンバスのデジタル技術とインタラクティブコンテンツで創り出す新たなDX体験

デジタル技術とインタラクティブコンテンツで創り出す新たなDX体験

現代のデジタル技術は、文化施設やイベントに新しい息吹をもたらし、訪れる人々にかつてない体験を提供する力を持っています。
株式会社キャンバスでは、AR(拡張現実)やVR(仮想現実)、プロジェクションマッピング、デジタルサイネージなどの最先端技術を活用して、地域の魅力や歴史を斬新な方法で伝えるためのコンテンツを制作しています。

本記事では、弊社がこれまでに手掛けてきたDX実績をご紹介するとともに、こうしたデジタルコンテンツがどのようにして集客や話題性を高め、企業や地域のPR活動に寄与しているかをお伝えします。

1. 津幡ふるさと歴史館 – AR技術で蘇る歴史

津幡ふるさと歴史館では、AR技術を用いて、過去の風景や出来事を来館者に体験させる革新的なシステムを導入しました。館内には8か所のARポイントが設置され、来館者はタブレットをかざすだけで、その場にまつわる歴史的な解説を視覚的に楽しむことができます。

ARを活用したコンテンツは、通常の展示では得られない臨場感を提供し、過去の出来事が目の前に広がる体験を可能にします。これにより、歴史に対する興味がより深まり、学びが楽しいものになるのです。

2. ワールドサムライサミット – 歴史漫画で参加者を巻き込むイベントDX

ワールドサムライサミットでは、参加者が自ら歴史の一部となるユニークな体験を提供しました。特設ブースにてグリーンバックを使って撮影を行い、来場者全員が歴史漫画の一コマに登場できるコンテンツを制作。参加者全員で48ページの歴史漫画「小牧・長久手の戦い」を完成させ、完成した漫画はWebで公開されました。

こうしたインタラクティブなコンテンツは、来場者自身がコンテンツに参加できるという点で高いエンゲージメントを生み出し、イベント終了後もSNSを通じて広く拡散され、持続的な話題性を生む力があります。

3. 夢二館 – 大正ロマンの歴史をDX化ータブレットアプリ開発

大正ロマンを代表する画家、竹久夢二の作品をデジタル技術で再現し、夢二館では「デジタルブック」や「音楽再生」、「ギャラリー機能」といったインタラクティブな体験を提供しています。

これまで美術館では、見るだけの展示が主流でしたが、このデジタルコンテンツは、視覚や聴覚を刺激し、訪れる人々により没入感のあるアート鑑賞体験を提供します。このように、デジタル技術はアートの可能性を広げ、新しい層の集客にもつながります。

4. 須成祭 – 1年中楽しめるVR体験

年に一度の須成祭を、VR技術を使って1年中楽しめるようにしたコンテンツも制作しました。また、インタラクティブプロジェクションマッピングを駆使して、祭りの象徴的なシーンをリアルタイムで体験できる演出を施しています。

季節や開催時期に左右されることなく、年間を通して祭りを体験できるコンテンツは、観光資源としても大きな価値を持ち、地域活性化の一助となります。

5. 道の駅かでな – 大型タッチパネルアプリで学ぶ沖縄の歴史

道の駅かでなでは、沖縄県嘉手納町の歴史を学べる大型タッチパネルを設置し、訪問者に親しみやすく学びを提供しています。デジタルインタラクティブなコンテンツを通じて、地域の文化や歴史を深く学ぶことができ、訪問者の満足度を向上させています。

230323165827255_TEMP

6. 能美市こども宇宙化学室 – 隕石をAR技術で再現

能美市こども宇宙化学室では、過去に落下した隕石をAR技術で再現し、子どもたちが宇宙の神秘を楽しみながら学べる体験を提供しました。教育分野において、AR技術は非常に有効であり、難しい概念をわかりやすくビジュアル化することで、子どもたちの理解を深める助けとなります。

7. 瑞龍寺 – プロジェクションマッピングで歴史を彩る

毎年春に開催される瑞龍寺のプロジェクションマッピングイベントでは、歴史的な建造物に最新技術を融合させ、観光客に驚きと感動を与えています。夜の寺院に映し出される幻想的な映像は、訪れる人々を魅了し、地域の文化資産としても高い評価を得ています。

8. 富山空港 – デジタルサイネージで地域の魅力を伝える

富山空港に設置されたデジタルサイネージでは、地域の観光資源である「ノーベル街道」を紹介し、空港利用者に新たな観光ルートを提案しています。デジタル技術を使って地域の魅力を効果的に伝えることで、観光促進にも貢献しています。

9. 九谷満月 – 九谷焼の歴史と魅力を大型タッチスクリーンとアプリ開発で発信

九谷満月では、70インチの大型タッチスクリーンを活用し、伝統工芸である九谷焼の特徴や歴史を紹介するコンテンツを提供しています。伝統工芸とデジタル技術を融合させることで、若い世代にも興味を持ってもらうことができ、新しい顧客層の開拓につながります。

10. 名古屋市バス90周年祭 – 体験型デジタルコンテンツで記念イベントを盛り上げる

名古屋市バス90周年祭では、VR体験や弊社アトラクションコンテンツ「ぬりえスタジアム」、「フライングペイント」など、参加者が楽しめるデジタルアトラクションコンテンツを多数導入。家族連れや若者など、幅広い層の来場者が楽しめる体験型のコンテンツは、イベントを盛り上げるだけでなく、SNSでの話題性を生む効果もあります。

11. 体験型緊迫総合ミュージアム – 加賀藩の歴史を体感DX

体験型緊迫総合ミュージアムでは、プロジェクションマッピングやタッチポイントを使い、加賀藩の歴史を体感できるコンテンツを開発しました。来場者が歴史の一部を自ら体験できるこうしたコンテンツは、教育的価値が高く、観光地としても新たな魅力を提供します。

12. 多摩川高島屋50周年 – デジタルサイネージで歴史を振り返る

多摩川高島屋の50周年記念イベントでは、デジタルサイネージを使ってこれまでの歩みを振り返る映像コンテンツを制作。来場者に高島屋の歴史を効果的に伝え、周年記念イベントを盛り上げました。

キャンバスのデジタルコンテンツ制作で、未来の顧客体験を創造しませんか?

株式会社キャンバスでは、最先端のデジタル技術を駆使して、歴史や文化、地域資源の魅力を伝えるためのインタラクティブなコンテンツを制作しています。施設の集客力を高め、イベントを盛り上げ、地域のPR活動における課題を解決するため、私たちの経験とノウハウをぜひご活用ください。

もし、デジタルコンテンツ制作にご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせください。お客様のビジネスの成功を共に実現するために、キャンバスでは全力でサポートいたします。


CONTACT US VIEW MORE

CONTACT

デジタルに関するご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

CONTACT US